loading...

近頃のワカモンは。No.5

ワカモンと家族〜友達以上恋人未満は、ママ?〜

2013/03/07

これまで、ワカモンの交流関係やお買いもの意識についてみてきました。今回のテーマは「親子関係」。彼らと親との関係は、昭和のころにあった「親=威厳の象徴」で命令関係から「親=仲良しの友達みたいな存在」へと変質してきています。

母と娘で一緒に服を共有する。父と息子で休日に遊びに出掛ける。そんな友達みたいな関係の親子は、1990年代半ばころから顕著に増えてきたといわれています。

内閣府が2011年に実施した親と子に生活意識に関する調査では、家庭の雰囲気について「あたたかい雰囲気である」と答えた人が90.5%。また、同じく内閣府が実施している国民生活に関する世論調査(20代)で見てみると、家庭の役割を「だんらんの場」「やすらぎの場」「絆を深める場」として意識すること自体高まっている傾向にあります。

そして、イマドキの主流である温かい雰囲気の家庭環境の中で、4割のワカモンが親との関係は友達みたいだと答えています。親との時間を大事にしたうえで、友人関係のようなフランクな関係性の中で育っているようです。

では、実際に親子でどんな場所に一緒に行き、何をしているのでしょうか。たとえば高校生男女を見てみると、大型ショッピングセンター(54.4%)、ファストファッションのお店(50.7%)、百貨店(50.5%)などの商業施設には、同性の友人よりも"ママ"と一緒に行くという結果がわかってきました。

特に女子高校生はママとの行動に積極的です。都内の女子高校生に聞いたところ、「一緒に美容室やまつげエクステなど美容のお手入れに行く」「洋服や靴を一緒に買ってシェアしたりすることは普通」「ママは気を遣わなくて楽。好みもわかっているし」と、ママとの関係は心を許した友達以上である様子。好みをわかり合っている分、友達よりも気楽であるという側面もあるようです。

第4回まで見てきたとおり、学校や職場など家庭の外では気遣いモンスターであるワカモンたち。家庭では両親、特に母親が、「親として」だけではなく「友達として」も欠かせない、気が抜ける存在になりつつあるのです。

ワカモンを見れば、新しい明日や新しい変化の兆しが見えてくるかもしれません。

「若者研究部(電通ワカモン)」のフェイスブックページを立ち上げました!
http://www.facebook.com/wakamon.dentsu