カテゴリ
テーマ
ニュース
公開日: 2024/08/21

「ProductZine Day 2024 Summer」に電通マクロミルインサイト・内藤泰嗣氏が登壇 8月30日

「プロダクトマネジメントのリアル」をテーマに8月30日(金)に開催される「ProductZine Day 2024 Summer」(翔泳社ProductZine編集部主催)に、電通マクロミルインサイトの内藤泰嗣氏が登壇する。同イベントは、今回が初のリアル開催となる。会場は神田明神ホール。

内藤氏が登壇するのは、同イベントのSession3「顧客理解を起点としたプロダクト開発 」(14:20~14:40)。プロダクト開発における顧客理解のためのリサーチ手法と具体的な成功事例を紹介する。

「ProductZine Day 2024 Summer」

【イベント概要】
日時:8月30日(金)13:00〜19:30
会場:神田明神ホール
   東京都千代田区外神田2-16-2 神田明神文化交流館2F
主催:翔泳社ProductZine編集部
費用:無料(事前登録制)
登録締め切り:8月29日(木)13:00
※企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。

■イベントの詳細はこちら

■事前登録はこちらから
 

【セッション概要】

Session3 (14:20~14:40)
顧客理解を起点としたプロダクト開発 

さまざまなプロダクトやサービスが細分化、多様化している現在、「顧客(またはユーザー)の立場や事情に寄り添ったプロダクトやサービス」が求められている。そのためには「顧客理解」が非常に重要である。電通マクロミルインサイトはリサーチを通じて「顧客理解」をした上で、顧客やユーザーの立場や事情に寄り添ったプロダクトやサービス開発の伴走支援をしている。今回は、プロダクト開発における顧客理解のためのいくつかのリサーチ手法と具体的な成功事例を紹介する。

■セッションの詳細はこちら
 

【登壇者プロフィール】

内藤 泰嗣
電通マクロミルインサイト リサーチオペレーション部 デザインリサーチグループ

外資系リサーチ会社ニールセンおよび外資系広告会社マッキャン・ワールドグループのリサーチ部門でさまざまな手法のマーケティングリサーチ業務を経験した後に国内のUXデザインコンサルティング会社に参加。UI/UXリサーチ、デザインリサーチなどを通じて各種製品やサービスのUXデザインコンサルティングに従事。各種調査業務を1000件以上実施し、クライアント企業の製品やサービス開発上の課題解決を支援。現在は電通マクロミルインサイトにて、UIデザインやUXデザインに関するリサーチを担当。HCD-Net人間中心設計専門家。

この記事は参考になりましたか?

この記事を共有

あわせて読みたい