loading...

電通報ビジネスにもっとアイデアを。

「地方創生人材シンポジウム」開催

2016/06/07

    日本生産性本部は6月 5 日、地方創生に向けた人材育成を議論する「地方創生人材シンポジウム~地方創生の深化と地方創生カレッジの創設に向けて~」を東京・千代田区の大手町サンケイプラザで開催した。

    会場の様子

    日本生産性本部の松川昌義理事長は冒頭「政府は本年度、地方創生推進の人材を育成する地方創生カレッジをインターネット上に創設する。生産性向上のキーは人材にある。関連機関と連携しながら取り組んでいきたい」とあいさつした。

    来賓として出席したまち・ひと・しごと石破茂創生担当相は、国と市民の在り方について語ったケネディ元米大統領の就任演説に触れながら「地方創生は国と地方の共同作業になる。どっちが主でどっちが従という考え方はない。われわれはこの自由で平和で豊かな国を、なんとしても次の時代につなげる責任を持っている。そしてわが国は、この難しい課題を解決する責任を国際社会に対して持っている」と、地方創生の重要性を力強い口調で述べた。

    石破茂創生担当相

    内閣府の伊藤達也大臣補佐官は「地方創生においては、地域の個性を将来につなげるための人材をどう育成するかが重要な課題となっている。官と民をつなぐ人材を育成するため、専門的な知識を身に付ける場を地方創生カレッジの中でつくり上げていきたい」と、人材育成のための具体的な取り組みについて話した。

    伊藤達也大臣補佐官

    記念講演を行った経営共創基盤パートナー・代表取締役マネージングディレクターの松本順氏は「地方創生の加速化にむけた課題」をテーマとし、地方創生を担うさまざまな人材の活躍事例を紹介しながら「多様な学歴、多様な出自、幅の広い年齢の人材が常にローカル経済の担い手として役割を果たす働き方がメインストリームになるよう、仕組みを整えていきたい」と語った。

    松本順氏

    続いて行われたパネルディスカッションでは、ビジネス・ブレークスルー大・宇田左近副学長、オガールプラザ代表取締役の岡崎正信氏、地域活性化センターの椎川忍理事長、ローカルファースト研究所の関幸子所長、日本観光振興協会の見並陽一理事長が登壇。内閣府地方創生推進室の間宮淑夫次長がモデレーターを務め、地方創生や人材育成に関するそれぞれの活動を例に挙げながら活発な意見交換が行われた。

    パネルディスカッションの様子
    パネルディスカッションの様子