【参加者募集】
「朝日地球会議2017」分断から共存へ 私たちが進む未来
2017/08/29
朝日新聞社は、地球規模の社会課題解決について議論する国際シンポジウム「朝日地球会議2017」を、10月1日に東京・千代田区のイイノホールで、2~3日に同区の帝国ホテル東京で開催する。
「分断から共存へ 私たちが進む未来」をテーマに掲げ、欧米をはじめ世界各地で起きている「分断」をどう乗り越えていけるかを議論する。
3日間で計約30の講演やパネル討論を予定しており、参加者を募集中(無料、9月13日締め切り、応募者多数の場合は抽選)。登壇者やプログラムの詳細・応募はこちらから。
2008年から15年まで実施した「朝日地球環境フォーラム」を、16年に「朝日地球会議」と名称変更し、今年で2回目の開催になる。
2日目には国連のアミーナ・モハメッド副事務総長を招いて「持続可能な開発目標」(SDGs)で挙げられている課題について話し合う。その他、AI(人工知能)、ビッグデータ、VR(仮想現実)、フェアトレード、海洋資源、水素社会、宇宙ビジネス、ジェンダー、建築、気候変動など、さまざまなテーマで「地球規模の課題」の解決法を探る。
朝日地球会議2017 主なプログラム(敬称略)
※詳細・申し込みは公式サイトを参照。
10月1日(日)12:30~17:00 イイノホール
●GLOBE企画「壁が世界を分断する?」
首都大学東京教授 木村草太、米サザンメソジスト大学教授 ジェームズ・F・ホリフィールド
聞き手:朝日新聞GLOBE編集長 国末憲人
●講演「持続可能な環境先進都市・東京を目指して」
東京都知事 小池百合子
●講演「建築で世界を駆ける」
建築家 坂茂
聞き手:朝日新聞編集委員 大西若人
●対談「子どもたちの未来を考える」
メディアアーティスト 落合陽一
聞き手:withnews編集長 奥山晶二郎
●ハフポスト企画「ジェンダーを超えるアートの可能性」
現代アーティスト スプツニ子!
聞き手:ハフポスト日本版編集長 竹下隆一郎
●パネル討論「海底に眠る資源を探る -Team KUROSHIOの挑戦」
三井造船企画本部海洋事業推進部長 横田浩明、海洋研究開発機構技術研究員 中谷武志
コーディネーター:朝日新聞社会部記者 中山由美
●対談「南極観測60年 極地から地球を語る」
情報・システム研究機構 立極地研究所教授 東久美子
聞き手:朝日新聞社会部記者 中山由美
10月2日(月)12:00~17:45 帝国ホテル東京
●基調講演「『グローバル化』と国際国家システムの危機」
社会学者、独マックス・プランク社会研究所名誉所長 ヴォルフガング・シュトレーク
●基調講演「21世紀のポピュリズムと民主主義」
コレージュ・ド・フランス教授 ピエール・ロザンヴァロン
●パネル討論「分断から共存へ」
ヴォルフガング・シュトレーク、ピエール・ロザンヴァロン、ジェームズ・F・ホリフィールド
コーディネーター:朝日新聞社常務取締役コンテンツ統括・編集担当 西村陽一
●よしもとSDGs大喜利
桂きん枝 桂三若、桂三四郎、桂三度、NON STYLE石田明、尼神インター誠子
●スペシャルトーク「SDGsで世界を変える」
国連副事務総長 アミーナ・モハメッド
聞き手:キャスター 国谷裕子
10月3日(火)9:30~18:20 場所:帝国ホテル東京
●フェアトレードから考える持続可能な社会
フェアトレード・オーストラリア&ニュージーランドCEO モリー・ハリス・オルソン、サステナビリティ・コンサルタント 籾井まり
コーディネーター:朝日新聞科学医療部記者 神田明美
●講演「新北欧料理の進展と、世界への影響」
著述家・ブロードキャスター マイケル・ブース
●パネル討論「仮想現実(VR)と芸術・文化の出会い」
演出家 宮本亜門、唐招提寺副執事長 石田太一、東京大学大学院情報理工学系研究科教授 廣瀬通孝
コーディネーター:朝日新聞ソーシャルメディアエディター 勝田敏彦
●パネル討論「カリスマ経営者はなぜ宇宙ビジネスに向かうのか」
東京理科大学副学長 向井千秋、A.T.カーニープリンシパル 石田真康
コーディネーター:朝日新聞社執行役員デジタル・国際担当 大西弘美
●講演「日本人はどこから来たのか?『3万年前の航海 徹底再現プロジェクト』」
国立科学博物館 海部陽介
●パネル討論「AI×ビッグデータの衝撃にどう向き合うか」
Preferred Networks 最高戦略責任者 丸山宏、京都大学学際融合教育研究推進センター 特定教授 中小路久美代、メタデータ代表取締役社長 野村直之
コーディネーター:朝日新聞科学医療部記者 田中郁也
●パネル討論「社会の課題と企業の役割」
パナソニックブランドコミュニケーション本部CSR・社会文化部長 福田里香、伊藤園常務執行役員CSR推進部長 笹谷秀光、日本総合研究所創発戦略センターマネジャー 村上芽
コーディネーター:朝日新聞編集委員 多賀谷克彦
●パネル討論「水素社会が日本を救う!? ~自動車、ロック公演、料理……広がる超クリーンエネルギーの世界」
トヨタ自動車専務役員 伊勢清貴、衆議院議員・内閣府副大臣 福田峰之
コーディネーター:朝日新聞編集委員 堀篭俊材
●パネル討論「地域の力で水を守る 危機を乗り越える熊本の取り組み」
政治学者・熊本県立劇場館長兼理事長 姜尚中、東海大学熊本教養教育センター教授・同大学院産業工学研究科長 市川勉
コーディネーター:朝日新聞社執行役員企画事業担当 市村友一
●パネル討論「SDGsで社会を変え、地球を守る」
住友商事代表取締役専務執行役員 田渕正朗、CSOネットワーク事務局長・理事 黒田かをり、TREE代表取締役 水野雅弘
コーディネーター:朝日新聞記者 北郷美由紀
●パネル討論「地産地消エネルギーで町をおこす」
NTN執行役員自然エネルギー商品事業部長 石川浩二、千葉大学大学院社会科学研究院教授 倉阪秀史、北海道夕張市長 鈴木直道
コーディネーター:朝日新聞社教育コーディネーター 一色清
●パネル討論「拡大するESG投資 お金のまわり方は変わったのか」
国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI)アジア太平洋地区特別顧問 末吉竹二郎ほか
コーディネーター:朝日新聞編集委員 石井徹
※タイトル・登壇者等は変更の可能性があります。