loading...

電通報ビジネスにもっとアイデアを。

ジェンダー・ギャップ問題の解決に向けた発想支援ツール 「ジェンダー課題チャート vol.2」を無料公開

2023/12/13

    電通においてDEI(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)領域の調査・分析とソリューションの開発を専門に行う組織「電通ダイバーシティ・ラボ」は、ジェンダー・ギャップ(性の違いによる格差)問題の解決に向けた施策の一つとして、アイデア発想を支援するツール「ジェンダー課題チャート vol.2」(男性版)を開発し、本日より無料公開を開始した。また、本ツールを活用したワークショップやコンサルティングなどのサービス提供も行い、顧客企業のジェンダー・エクイティ(性別間の公平性)の実現に貢献していく。

    これまで電通ダイバーシティ・ラボは、多くの顧客企業・団体からの相談や要望に応え、ジェンダー/セクシュアリティに関する調査・研究活動、コンサルティングなどの支援を行ってきた。LGBTなどの性的マイノリティに関しては、2012年から実施している「LGBT調査」(20年からは「LGBTQ+調査」)や、LGBTQ+について知る・考える・行動することを促す「アライアクションガイド’23」を発表。22年には女性たちが直面する課題を俯瞰(ふかん)で把握することができる「ジェンダー課題チャート vol.1」を制作し、企業における女性エンパワーメントを促すためのワークショップやコンサルティングなどの各種プログラムを提供してきた。そして昨今、男性のジェンダー課題についても顧客企業からの問い合わせが増えたことから、ジェンダー・エクイティ実現のためには女性だけでなく男性が直面するジェンダーの課題にも取り組む必要性を認識し、vol.2の制作に至った。

    「ジェンダー課題チャート vol.2」の全体俯瞰図
    「ジェンダー課題チャート vol.2」の全体俯瞰図

    デジタルブックの形式で無償提供される「ジェンダー課題チャート vol.2」は、世の中に広く公開されている各種データを収集して、そこから84個の課題を抽出し、女性版のvol.1と同様、健康や育児など12のテーマに整理したもの。女性に関わる課題と見比べると、同じテーマでも違った視点で課題を捉えることが可能になり、男性と女性の抱える課題が地続きであることが感じとれる仕立てになっている。vol.1の女性版とvol.2の男性版をセットで使うことで、より包括的な視点でジェンダー課題に取り組むことができる。

    「ジェンダー課題チャート」の拡大図
    「ジェンダー課題チャート」の拡大図

    ■「ジェンダー課題チャート vol.2」のダウンロードはこちらから

    ■「ジェンダー課題チャート vol.1」のダウンロードはこちらから

    ■「電通ダイバーシティ・ラボ(DDL)」とは
    2011年に創設。ダイバーシティ(多様性)・エクイティ(公平性)&インクルージョン(包摂性)視点で、自社と顧客の双方に対するソリューションの開発と提供を推進する、電通の組織横断型専門タスクフォース。「ジェンダー」「障がい」「多文化」「ジェネレーション」の4つの主要テーマを中心に、20ほどの独自プロジェクトと100人ほどのメンバーにて活動を続けている。独自の調査・研究および外部の専門家・研究機関・当事者団体などとの協働を通じて、各種ソリューションの開発・提供、情報発信を行っている。

    ■本件に関するリリースはこちら