loading...

電通PRコンサルティングの書籍『PR4.0への提言』4月2日発売

2024/04/02

    電通PRコンサルティングの書籍『PR4.0への提言』(宣伝会議)が4月2日に発売された。

    本書は、加速するビジネス環境の変化を背景に、新しい「企業価値」を創出し、新時代の広報・PRのあり方を考察する。

    『PR4.0への提言』(宣伝会議)
    宣伝会議、A5判、224ページ、2200円(税込)、ISBN:978-4-88335-600-3

    【書籍の内容】
    いま知っておきたい6つの潮流、実践すべき7つの視点を解説

    本書は、2020年8月から3年間、月刊「広報会議」(宣伝会議発行)で連載した「データで読み解く企業ブランディングの未来」をもとに、コロナ後の新しい局面を迎えた広報・PRのあるべき姿を、手法ではなく“ゴールのあり方”で分類し考察している。

    PR1.0は情報拡散を目的としたPRとして位置づけ、その後はPRの効果測定の指針として世界的に採択されている「バルセロナ原則」に照らし合わせ、2.0(アウトプットからアウトカム)、3.0(インパクトの評価)としている。そして来るべき「PR4.0」はどこに向かうのか。

    本書の第1〜6章では、サステナビリティやインターナルコミュニケーションズへの取り組み、リスク・イシューマネジメントなどの6つの潮流について取り上げている。具体的な企業・団体の取り組み事例も含め、これらの潮流を見極めながら、誤情報・フェイクニュースも飛び交う昨今、あらためてPRの根幹である「レピュテーションマネジメント」の重要性を説いている。第7章ではそのゴールに向かって実践すべき7つの視点を導き出している。

    【目次より】
    序章 PRの進化
    第1章 グローバルメディアの潮流とオーディエンスの多様性
    第2章 多様化、複雑化する広報・PR戦略
    Interview 置かれた状況を的確に判断し、自身の存在意義を示す「防衛省の広報戦略」とは
    第3章 人的資本の鍵となるパーパス・理念起点のインターナルブランディング
    Interview 理念への共感とフラットな組織づくりで成果をあげるヤッホー流、人的資本経営
    第4章 浸透したSDGs、実践へ移行するESG経営~企業の本気度が注視される時代へ
    Interview 「世界を素(もと)から変えていく」三井化学の矜持と覚悟 
    第5章 ESGコンシャスな時代のレピュテーショナルリスク管理
    Interview DX with Security ~DX時代の企業リスクへの新たなアプローチ
    第6章 企業に求められる社会課題解決とは
    Interview 「東北の繁栄なくして当社の発展なし」、東北電力の地域に寄り添う経営とは
    第7章 PR4.0実践に向け留意すべき7つの視点

    編著者:井口理、末次祥行、池田愛之、中川郁代
    執筆協力:藤井京子(序章、1章)、稲東士雄(5章)
    データ協力:企業広報戦略研究所
     

    ◾️電通PRコンサルティング
    電通グループ内のPR領域における専門会社。1961年の創立以来、国内外の企業、政府、自治体、団体の戦略パートナーとして、レピュテーション・マネジメントをサポートしている。データ分析を行い、そこから得られたインサイトに基づくコンテンツ開発と最適な情報流通デザインを通して、クライアントと共にソーシャルイノベーションへの貢献を目指している。2009年、15年には、日本国内で最も優れたPR会社に贈られる「ジャパン・コンサルタンシー・オブ・ザ・イヤー」を、18年には「北アジアPRコンサルタンシー・オブ・ザ・イヤー」をPRovoke Media (旧Holmes Report)から授与されている。