loading...

電通報ビジネスにもっとアイデアを。

【参加者募集】Do! Solutions Webinar「人的資本の活かしかた」7月24日開催

2025/07/01

    電通が運営する、ビジネス課題を解決する情報ポータルDo! Solutionsは、7月24日(木)に開催するウェビナー「経済学者とクリエイティブディレクターが紐解く 人的資本の活かしかた」の参加者を募集している。

    変化の激しい時代、多くの企業が現状を打破し、新しいプロジェクトを成功させるための一手を模索している。しかし、「新たな挑戦を担う従業員がいない」と悩む経営者が少なくなく、「どうしたら人が動くのか」「従業員の力を最大限に引き出すにはどうすればよいのか」といった課題も浮かび上がっている。

    本ウェビナーでは、経済学のビジネス活用を推進し、さまざまなメディアでも活躍中の大阪大学の安田洋祐教授と、“戦略”と“伝える力”で多くの経営者の伴走をしてきた電通 サステナビリティコンサルティング室のエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター小野 総一氏が、それぞれの視点から「人的資本の活かしかた」を徹底解説する。

    「経済学者とクリエイティブディレクターが紐解く 人的資本の活かしかた」

    【概要】
    日時:
    7月24日(木)14:00〜15:00
    費用:無料
    形式:Zoomウェビナー
    登録締め切り:7月21日(月)17:30
    定員:先着500人

    ■参加登録・セミナー詳細はこちらから


    【プログラム】

    第1部
    戦略CDによる経営伴走アプローチについて

    電通 サステナビリティコンサルティング室 小野 総一
    サステナビリティコンサルティング室のご紹介/経営伴走アプローチのご紹介/個別事例のご紹介

    第2部
    SDG仮説 :人的資本を活かす新たな視点

    大阪大学経済学部 教授 安田 洋祐

    第3部
    トークセッション「人的資本の活かしかた」

    【登壇者プロフィール】

    大阪大学経済学部 教授/エコノミクスデザイン 共同創業者
    安田 洋祐(やすだ ようすけ)

    1980年東京都生まれ。2002年東京大学卒業。最優秀卒業論文に与えられる大内兵衛賞を受賞し経済学部卒業生総代となる。米国プリンストン大学へ留学して07年Ph.D.(経済学)取得。政策研究大学院大学助教授などを経て22年から現職。専門はゲーム理論およびマーケットデザイン。政府の委員やテレビのコメンテーターとしても活動。20年に「経済学のビジネス活用」を目指してエコノミクスデザインを共同創業。編著「学校選択制のデザイン ゲーム理論アプローチ」(NTT出版、2010年)、共著「日本の未来、本当に大丈夫なんですか会議」(日本実業出版社、 2024年)など。

    電通 サステナビリティコンサルティング室
    エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター/シニア・ビジネス・コンサルタント
    小野 総一(おの そういち)

    マーケティング戦略を10年、クリエイティブを10年担当するハイブリッド人材として、事業戦略・商品開発からCM・プロモ・ウェブ・店頭・戦略PR・イベントをプランニングニュートラルに企画し、解決策を提供。直近は、経営層に伴走する取り組みや、事業開発・施設開発に携わるなど、広告以外の取り組みに領域を広げているのも特徴。受賞歴:ACCグランプリ、ADCグランプリ、ギャラクシー賞、カンヌ広告祭、アドフェスト、One Show、クリオ、モバイル広告大賞、デジタルサイネージアワード、交通広告グランプリ、グッドデザイン賞、キッズデザイン賞。