組織委が東京2020大会に向けた
小中学生のポスターを公開
2016/02/24
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は2015年、小学5年生と中学2年生を対象に東京2020大会をテーマにしたポスターを募集。全国から約1万2000点の応募があった。
組織委の公式サイトでは作品約900点を公開している。
URL:https://tokyo2020.jp/jp/get-involved/event/poster/
子どもたちが、夢や希望を描いた作品の一部を紹介する。

早坂 輝里さん 東京都 江東区立第七砂町小

關 想さん 群馬県 館林市立第一小

浅野 絢子さん 奈良県 生駒市立上中

菅 文優香さん 千葉県 千葉市立稲毛第二小

小川 和美さん 岐阜県 池田町立池田中

山中 美優さん 茨城県 結城市立上山川小

吉川 果穂さん 愛知県 名古屋市立豊正中

町田 康晟さん 埼玉県 川口市立芝樋ノ瓜小
■ 募集・応募概要
【テーマ】
夏休みの課題(または通常の授業)として、以下のテーマで画用紙に描き、解説とともに提出。
・東京2020大会開催時の自分の姿
・東京2020大会開催時の東京、日本の姿
【募集期間】
2015年7月1日~10月16日
【対象】
小学5年生、中学2年生、特別支援学校の小学部5年生・中学部2年生
※海外日本人学校含む
【応募数】
・総数
応募数:1万2072点(822点)、学校数:664校(45校)
・内訳
小学校・特別支援学校小学部
応募数:9350点(682点)、学校数:505校(41校)
中学校・特別支援学校中学部
応募数:2722点(140点)、学校数:172校(16校)
※小中学部併設校があるため、学校数の総数は内訳の合計と一致しない
※( )は海外からの応募数
※2016年2月1日時点