「東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト」
子どもたちを夢の舞台へ!
2020/01/23
東京2020組織委は1月22日、東京オリンピック・パラリンピックで、選手入場のエスコートなどを行う「東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト」(共催=P&G、アサヒビール、アシックス、三井不動産、明治)を実施すると発表した。
大会を機に、未来を担う子どもたちにスポーツへの興味関心を持ってもらい、競技に取り組んでいる子どもには、さらに意欲を高めてもらえるよう、夢の舞台に選手と共に立てる場を提供する。
エスコートキッズには、選手入場で選手と手をつないだり、先頭で誘導する「エスコートキッズ」や、試合球を選手に届ける「ボールデリバリーキッズ」、国旗を掲げて入場する「フラッグベアラー」などの役割がある。
プロジェクトでは、11競技で計約3000人の参加を予定。過去のオリンピック・パラリンピックと比べても、これまでにない人数の子どもたちが参加できる、としている。
参加資格は、大会時に小学生であることで、ハンドボール(フラッグベアラー)については、高校生が対象になる。
対象競技は、オリンピックのサッカー(エスコートキッズ:1276人)やホッケー(同:512人)など9競技、パラリンピックでは、ゴールボール(同:540人)と5人制サッカー(同:216人)の2競技で計11競技。
参加者は、プロジェクト共催者のパートナー企業をはじめ、スポーツ少年団や競技会場がある自治体・東日本大震災被災3県を通じて集める。各募集主体から随時募集が始まるが、公募ではなく、推薦などの方法で参加者を決定することもある。
参加者には、オリジナルユニホームやエスコートを行った前後の試合の観戦機会も提供する。
「エスコートキッズ」公式サイト:
https://tokyo2020.org/jp/get-involved/kids-supporters/
組織委では、同プロジェクトとは別に「子どもの大会への参画」を実施する。
日頃からスポーツに取り組む高校生が、その競技をより身近に感じる機会を提供するのが目的。オリンピック15競技、パラリンピック2競技の計17競技について、ボールパーソンやモッパー(ぬれたり汚れたりしたコートを清掃する係)、運営補助などの役割を、国内競技団体、高体連などの関連団体を通じ、当該競技の経験がある高校生を、計1500~2000人選定する。