カテゴリ
テーマ
ニュース
公開日: 2022/01/17

【参加者募集】Do! Solutions Webinar「地域経済活性におけるECの可能性」2月2日開催

電通が運営する課題解決マーケティング情報サイトDo! Solutionsは、2月2日開催されるウェビナー「地域経済活性におけるECの可能性」の参加者を募集している。

生活者の間で地方特産品への興味・関心が高まる一方、地方特産品の販路としてECを活用している自治体や地域事業者はまだ多くない。生活者の需要を捉えて地域経済を活性化するためには、従来のオフライン販路だけでなくECでの販路拡大が重要である。

「地域のためのEC研究所」による本セミナーでは、地方特産品の販路拡大に興味を持つ自治体担当者を対象として、現在の国内ECの概況や地域特産品の買われ方に関する電通自主調査の解説に加え、ECサイト運営事業者、ECコンサルタントを招いて、各ECサイトの特徴や、ECでの販促施策、地域事業者の育成などについて解説する。

「地域のためのEC研究所」に関するニュースリリースはこちら

「地域経済活性におけるECの可能性」案内告知
地域のためのEC研究所セミナー Vol.1
地域経済活性におけるECの可能性

【概要】
日時:
2月2日(水) 14:00〜15:30
費用:無料
形式:Zoomウェビナー
登録締め切り:1月31日(月)17:30
定員:500名

■参加登録・セミナー詳細はこちらから

【プログラム】

第一部 「地域のためのEC研究所」の紹介
本プロジェクトの概要を紹介。

第二部 拡大するECのポテンシャルと地方特産品の購入実態
国内ECの概況と自主調査から見えてきた地方特産品の購入実態を紹介。

第三部 ECサイト運営事業者によるパネルディスカッション
各サイトの特徴や、ECでの販促・地域事業者の育成などについて討論。

【登壇者プロフィール】

地域のためのEC研究所 所長
電通
トランスフォーメーション・プロデュース局 チーフソリューションディレクター
神野 潤一(かんの じゅんいち)

ECを専門とした自治体・官公庁案件のメインプランナーとしての経験が豊富。これまで福島県、大分県、農林水産省などを担当。
自治体案件以外では、主として消費財メーカー、食品メーカーとECを含む流通企業やポイント事業者、デジタル決済事業者との連携案件、クライアントの新事業開発案件などを多く手掛ける。
 

この記事は参考になりましたか?

この記事を共有

あわせて読みたい