月面移住の新時代へ!特別展「NEO 月でくらす展」日本科学未来館(お台場)で本日、4月28日から開催
2023/04/28

NEO 月でくらす展製作委員会は、日本科学未来館、小学館と共同で、月の生活を疑似体験できる特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」を4月28日から9月3日の118日間にわたり、お台場の日本科学未来館1階企画展示ゾーンで開催する。
「月でくらす展」がつくりだすのは、人類が夢みる「人類の月移住」が実現した世界。人類が月を拠点に宇宙開発する2040年を舞台に、まさに「月でくらす」日常を体験することができる。宇宙開発への夢をかきたてる新しい体験型イベントで、子どもだけでなく大人も学びながら楽しむことができる。
【概要】
イベント名:特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」
会期 :2023年4月28日(金)~9月3日(日)
イベント特設ページ:https://tsukidekurasu.com/
時間 :平日10:00~15:00
(ただし、4月28日~5月2日、 7月19日~9月1日は17:00まで)
土日祝 10:00~17:00
入場は閉場時間の30分前まで
会場 :日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6) 1階 企画展示ゾーン
主催 :日本科学未来館、小学館、NEO 月でくらす展製作委員会
公式SNS:【Twitter】https://twitter.com/tsukide_kurasu
【Instagram】https://www.instagram.com/tsukide_kurasu/
一般お問い合わせ先:050-5541-8600
(ハローダイヤル 全日9:00~20:00 対応期間:2023年3月28日~9月4日)
【チケット情報】
チケット購入はこちら:https://tsukidekurasu.com/ticket/
※全日日時指定。
※当日券は、日本科学未来館特別展チケット売場にて販売。
(混雑状況により売り切れとなる可能性あり)
【イベント情報】

月のくらしの基盤となる「月面基地ゾーン」と、月面基地の外に降り立てる「月面ゾーン」の2つで構成されており、さまざまな体験ミッションや展示を楽しむことができる。また、会場では「月面レポーター」「月面ワーカー」「月面科学者」など、月の開拓者ならではの役割を選ぶことができ、その視点で見ることで、未来の宇宙生活についてリアリティを持って考えたり学ぶことができる。
© NEO 月でくらす展製作委員会
月面重力体験ミッション
月面の重力は地球の重力の約6分の1。月で感じる地球のくらしとの一番の違いを、専用の衣装(ハーネス付き)に着替えて疑似体験。月面の重力を感じながら高くジャンプしてみるなど、与えられたミッションに挑戦できる。
※体験は別途料金(500円)。

HAKUTO-R月着陸船実寸大模型
2022年12月に月着陸船打ち上げに成功し、「民間企業として世界初の月面着陸」に挑んだHAKUTO-R。そのHAKUTO-Rのランダーやローバーの実寸大模型が展示され、その役割や構造などについて学ぶことができる。
