loading...

電通報ビジネスにもっとアイデアを。

2030年に起こり得る未来トレンドをまとめた「電通未来曼荼羅2024」

2024/03/07

    電通と国内電通グループ5社(電通東日本電通デジタル電通コンサルティング電通総研電通マクロミルインサイト)は共同で、2030年までに起こるとされるトレンドをまとめ、未来起点の経営戦略立案や新規事業、サービス開発に活用できる中期未来予測ツール「電通未来曼荼羅2024」の提供を開始した。

    2010年に提供を開始した「電通未来曼荼羅」は、「人口・世帯」「社会・経済」「科学・技術」「まち・自然」の4つのカテゴリーにトレンドテーマを網羅的に分類し、それぞれのトレンドの概要とデータ、関連トピック、それらが未来にもたらす変化や重要になる視点をまとめている。

    今回発表した「電通未来曼荼羅2024」は、前年度版から22のテーマを刷新し、72のトレンドテーマを設定している。

    未来曼荼羅2024
    電通未来曼荼羅2024未来トレンド72テーマと未来へのヒント・視点一覧

    【追加されたトレンドテーマ例】

    単一的な経済指標から、多元的な豊かさ指標へ
    経済実績と社会発展の尺度としてGDP(国内総生産)が活用されているが、“所得と消費がもたらす豊かさ”とは、幸福度、潜在能力、健康、社会的つながりなど、包括的な人間の豊かさから見ればほんの一部に過ぎず、今後、単一的な経済指標のみならず、多元的な豊かさ指標を確立する動きが活発化していく。

    多死社会、終末デザインビジネスが拡大
    2030年に向けて年間死亡者数は増加傾向。死と向き合う機会も時間も多くなり、死生観や死に対するイメージ、死への向き合い方を捉え直す動きが活発化する。また家族が終活や葬儀を担ったり、墓を継承したりするのがさらに難しくなる中、デジタルも活用して「他人や自然環境に迷惑をかけない」エンディングデザインが普及拡大。AIによる故人再現サービスの進展により、デジタル上で「永遠に生き続ける」ことも可能に。

    時間資源の貨幣化による新たな経済圏
    全ての人に等しく分配されている時間という資源。特に若い世代がタイパ(タイムパフォーマンス)を重視すると言われており、そこに大きな経済圏が形成され始めている。

    多様化し拡大するジェンダーテック
    女性の健康に関する課題をテクノロジーで解決することを目指す「フェムテック」の動きは世界中に広がり、それは「生物学的性/性自認/性的指向/性表現」において、あらゆるジェンダーを対象としたジェンダーテックへと拡大。さらには生物学的・社会的性差分析を取り込むジェンダード・イノベーションという概念が生まれ、その市場の拡大が見込まれる。

    ■本記事に関するリリースはこちら