カテゴリ
テーマ
公開日: 2014/09/10

<電通報における箸休め的な連載> 4コマアイデア「ちょっといいカモ」 #008「なんで育休って・・・?」

プランナーユニット「いいカモ」がおくる、毎日をちょっとだけ楽しくするカモな4コマアイデア。

なんで、 お父さんたちって 育休が取りにくいんだろう?
もしかすると 育休って、 仕事をさぼっているように 思われてしまうからなのかな?  ホントは、仕事と同じくらい 育児だって大変なのに、 変だよね。
だったら 仕事を休んでいるんじゃなくて、 仕事とは違う活動をしていることを アピールしたら、 後ろめたさが 軽減されるのカモ!
きまり! これからは「育休」ではなくて、 「育活」って呼んでみてー!

男性の育児休業取得率は、スウェーデンで78%、ノルウェーで89%(2008年厚生労働省調べ)。
一方、日本では、なんと2.03%という状況(2013年厚生労働省調べ) とのこと。
昨今は「イクメン」などの言葉も生まれ、男性の育児への関心が高まっているのかと思いつつ、実際に育休を取得している人は、ほとんどいないという状況です。
そこで、もしかしたら日本の男性には、育休が取りづらい心理的ハードルがあるのでは?と着目してみたのが、今回の「ちょっといいカモ」。
「育活」だけでなく、「育児出張」「育児会議」「育児出向」などの、
ちゃんと仕事している感のある言葉にしてしまうのもありカモ!

#007「テストの○×って・・・?」
#006「ポイ捨てって・・・?」
#005 「買い物って・・・?」
#004 「歩きスマホって・・・?」
#003 「病院の待ち時間って・・・?」
#002 「日曜の夕方って・・・?」
#001 「こどもの日って・・・?」

 


いいカモ
アイデアのチカラで世の中をちょっと楽しくしたい、とかなんとか言いながら、ただ現実逃避ブレストしてるのが好きなだけカモなプランナー4人によるユニット。叱咤激励お問い合わせ等ありましたら、こちらまでご連絡ください(iikamo@dentsu.co.jp)。

 

「いいカモ」ロゴ

 

この記事は参考になりましたか?

この記事を共有

あわせて読みたい