loading...

電通報ビジネスにもっとアイデアを。

新明解「戦略PR」No.50

インフルエンサーと素敵なお付き合いするためのノウハウを伝授

2017/07/31

中学生の「将来なりたい職業」(ソニー生命調べ)ベスト10にYouTuberがランクインしたり、インスタグラマーとして独り立ちするカメラ女子がちまたにあふれたりと、最近ソーシャルメディアで活躍するインフルエンサーの影響力がすさまじいですよね。もちろんこの勢いは、マーケティング業界にも押し寄せているわけで、YouTuberがCMに起用されたり、インスタグラマーが商品開発に協力したり、Twitterユーザーが体験イベントに招待されたりと、いわゆるインフルエンサーが企業とコラボするケースがモーレツに増えているんです。

インフルエンサーとは?:世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと(ウィキペディアより:2017年7月31日現在)

 

はて、じゃあ「どんなインフルエンサーとコラボしたらいいんだろ」というのが、最近よく聞くお悩み。
「はい、フォロワー数が多くて、面白おかしいバズりネタの扱いが多い人で!」。いやいやいや、、、。そんな乱暴じゃダメっしょ!私がよく言うのは、「まるでお付き合いしたい相手にアプローチするときのように、それはそれは丁寧に慎重に相手を見極めるべし!」ということ。彼らを単なるメディアのように認識してはダメで、個々のパーソナリティーを評価する姿勢が大事なんです。すなわち、誰が自分の価値を本質的に高めてくれる存在となり得るのか、それを鑑みつつ交友関係を持つことを心掛けたいものです。

そうじゃないと、せっかく交友関係を持てたとしても、その後に思わぬ破綻が待ち受けているなんてことも起こりうるんです。例えば新たなお友だちを見つけようとするとき、あなたは何を基準に相手を選ぶでしょうか?よく私が見るティーンエイジャー向けの青春映画(古い!?)なんかでは、友だちがごっつ多い、キャンパス・クイーンとかキングとか呼ばれる、人気の学生と友だちになり、自分の格を一気に上昇させようなんて作戦をたくらんだりすることが多いのですが、それってそもそも正しいのかなと。

本当の友だちを作りたいのであれば、やっぱり今後を考えて、いろんな側面から、その人がどんな人なのかをじーっくり見て決めないとね。しかも、思いが一方通行じゃ、そもそも親友にはなれないわけだし。すなわち、インフルエンサーとも思い思われ、の相思相愛な関係がベストなわけです。ってなわけで、今日はインフルエンサーとのグッドコミュニケーション術について書いてみます。さ、いってみよ!

「どんなインフルエンサーとコラボしたらいいんだろ」

フォロワー数ではなくエンゲージメント率

それでは実際のところ、コラボしたいインフルエンサーを探すときの判断軸を見ていきましょ。先にも言いましたが、「友だち多い=フォロワー数至上主義」じゃダメ。もちろんそれも、判断するための大切な要素の一つですが、例えばインスタグラムの場合、フォロワーからのエンゲージメント率(全フォロワーのうち、「いいね!」やコメントを獲得した割合)が高くないと、一般からのハッシュタグ検索時において、人気投稿への候補表示がされにくかったりするわけです。

それを知らずにフォロワー数至上主義でインフルエンサーを選んでしまうと、拡散目的なのに「あれ?固定フォロワーばかりで、あまり新規な人たちに届いてない?」っていうことが後々起きてしまうわけ。YouTubeやTwitterでもそれぞれのプラットフォームやフォロワーの特徴に応じた、判断軸があるので、「むやみやたらに数で飛びつかない!」がまずは鉄則です。

相手との共通項を見つけろ!

次に重視したいのが、候補となるインフルエンサーがそれぞれ何に興味を持っているのか。あるいは、どんなプロフィールなのか、ということ。配偶者のありなし、子どものありなし(ありの場合は年齢も)、自動車免許のありなし(ありの場合ペーパードライバーなのかどうかも)、なんていう基本情報は当然のこと。ファッションやビューティーみたいなことで組もうとすれば、ご本人の直近の注目ブランドや関心領域なども投稿から拾い、またライフスタイル案件ならばお酒はビール派かワイン派かとか、ケータイはiPhone派かアンドロイド派かとか、ペットを飼うならイヌ派かネコ派かみたいなところも、徹底的に知っているほうが絶対いい!!(ちなみに私、チワワ単独種派。単純なイヌ好きではありませんのでお間違えなきよう)。

このような情報は、インフルエンサーのソーシャルメディアアカウントを読み込むことから始めたいところですが、もちろんご本人からもきちんとヒアリングしないと分からないことがたくさんあります。そこは一歩踏み込んで、勇気を持ってお話していかないといけませんよね。この初期準備、とーっても重要なので、決して書面上で判断するのはやめた方がいいと思います。でないと、いざコラボしようって時に、うまくいくはずないですよね。

相手の興味やプロフィールと持ちかける企画との間にきちんとした共通項を見つけておくと、話も弾むってもんです。さらに相手がノッてくれば、向こうからいいコラボ企画を提案してもらえるかも。やっぱり、直接話し込んでみないとね、人間だもの。

インフルエンサーのプロ魂がマジすごい!

コラボが決まり、企画を進める段階になってから注意すべきこと、つまり長ーく友だちとしてお付き合いしていくにはどうしたらいいかって話ですけど、やっぱり大切なのは、「思いやり」と「相手への尊敬の気持ち」ですね。正直、インフルエンサーをなめている人って結構いると思うんです。でも、インフルエンサーのみなさんってプロ魂がマジすごいんです。

例えば、インスタグラムでエンゲージメント率が高い人は、フォロワーをすっごく大切にしていて、自分のフォロワーはどんなネタが好きで、どんな写真だと反応が良くて、どの時間帯によく記事を読んでくれてるかってことまで把握してる。常にフォロワーの満足度を上げるための研究をめちゃくちゃしてるんです。

そういうインフルエンサーとコラボできると、頼もしいというか、なんというか、ホント尊敬しちゃいます。そのリスペクトの気持ちが、お互いのコラボをより良くする第一歩なんです。いわゆるマスメディア的な組織で作られるものとは異なり、その特性はかなり個人の考え方に寄るわけで、インフルエンサーの日々変化するその思想にさえもある意味「編集方針」は影響されてしまうわけで。だからこそ、都合よく利用するという考え方よりも、常に寄り添うようなつもりでお付き合いを始めた方がいいと私は考えるわけです。

とはいえ…

そんなプロ魂がすごいインフルエンサーの方々ですが、一つ一つの商品やサービスに関する法規制や業界ルールに精通しているわけではない、ということは頭にとどめておかないといけません。そんなときに彼らをサポートできるのも実は私たちPRパーソンです。彼らの威力が最大限に発揮できるように、諸処の外部環境整備を含めてコミュニケーションのプロであるわれわれが、きちんと交通整理。また、インフルエンサーとのコラボをさらに有機的にワークさせるための統合的なプランニングもさせていただきます!さあ、イマスグ、ワタシにデンワシテクダサーイ!

まとめ:インフルエンサーとのコラボを成功させるには

 

・インフルエンサー選びは、フォロワー数よりエンゲージメント率
・インフルエンサーのプロフィールは確認しておこう
・インフルエンサーのプロフィールと企画のマッチングを考える
・インフルエンサーをリスペクトできるか