電通報
ビジネスにもっとアイデアを。
連載
検索する
カテゴリー
カテゴリー
最新記事
マーケティング
広告 (AX)
経営・企業 (BX)
顧客体験 (CX)
デジタル (DX)
クリエイティブ
社会課題
メディア・コンテンツ
アイデア・発想法
インサイト・調査
ニュース
連載
ピープル
ウェブ電通報とは
ニュース
連載
ピープル
ウェブ電通報とは?
最新記事
マーケティング
広告 (AX)
経営・企業 (BX)
顧客体験 (CX)
デジタル (DX)
クリエイティブ
社会課題
メディア・コンテンツ
アイデア・発想法
インサイト・調査
月刊CX
No.34
2025/10/08
スマホで歩ける商店街? ECの“当たり前”を覆した「楽天おうちで商店街」の新しいお買い物体験
小田 健児
X
菅原 太郎
X
月刊CX編集部
#UX
#UI
#EC
#クリエイティブ
#CX
No.33
2025/09/19
AIとともに、あるかもしれない未来を旅行する。「ITOCHU SDGs STUDIO」企画展で見えた、テクノロジーとの向き合い方
大瀧 篤
X
小池 宏史
X
月刊CX編集部
#展示会
#AI
#クリエイティブ
#CX
No.32
2025/07/14
広告は、人と社会の役に立つ。「ヨメテル」の事例を通して感じた「BORDERLESS CREATIVE」の可能性
阿部 広太郎
X
月刊CX編集部
#DEI
#社会課題
#クリエイティブ
#CX
No.31
2025/04/22
“キャラクターCXの集大成” 新刊「キャラクターマーケティングの新しい教科書」が描くキャラクター活用の未来
糸乘 健太郎
X
月刊CX編集部
#マーケティング
#キャラクター
#クリエイティブ
#CX
No.30
2025/02/12
広告を、広告として愛してもらうためのCXづくり。Netflixシリーズ「三体」プロモーション企画が成功した理由
橋口 幸生
X
月刊CX編集部
#広告
#プロモーション
#クリエイティブ
#CX
No.29
2025/01/09
クリエイティブで社会課題に挑む。ジェンダー問題と正面から向き合った「#女子昔ばなし」
大久保 里美
X
月刊CX編集部
#ジェンダー
#CX
#社会課題
#クリエイティブ
No.28
2024/11/18
AIの存在感が高まることで、人間のいとしさが浮き彫りになる
並河 進
X
吉田 健太郎
X
月刊CX編集部
#ウェルビーイング
#未来
#AI
#クリエイティブ
No.27
2024/09/12
漂着ゴミ×伝統工芸で未来に価値をつないでいく。「UP Craft」とは
田中 健人
X
月刊CX編集部
#社会課題
#伝統工芸
#クリエイティブ
#顧客体験
No.26
2024/07/09
世界最高峰、プロダンサーたちの熱き闘い。ファンを増やし続けるCX設計とは?
李 周桓
X
月刊CX編集部
#プロモーション
#クリエイティブ
#顧客体験
#CX
No.25
2024/06/17
月面移住体験で話題になった「月でくらす展」。来場者と展示をつなげるCX設計の裏側
高草木 博純
X
相羽 くるみ
X
月刊CX編集部
#クリエイティブ
#宇宙
#顧客体験
#CX
No.24
2024/04/09
自分の「好き!」をカスタマイズして購入できるGoods Luckはこうして生まれた
福井 知右
X
月刊CX編集部
#推し
#キャラクター
#顧客体験
#CX
No.23
2024/03/12
フォトグラファーは大学生?在学生視点で帝京大学の魅力を伝える「#帝京生のリアル」
案浦 芙美
X
月刊CX編集部
#顧客体験
#プロモーション
#クリエイティブ
#CX
No.22
2024/02/06
隠れたストレスの発見が“神サービス”を生んだ!ネピア Genki! 「おむつ無料交換便」
花田 顕子
X
月刊CX編集部
#インサイト
#クリエイティブ
#ブランディング
#CX
No.21
2023/12/05
Doleブランドをあらゆる角度から味わい尽くす「多面的CXクリエイティブ」
藤田 卓也
X
月刊CX編集部
#プロモーション
#ブランディング
#クリエイティブ
#CX
No.20
2023/11/20
「ジャパンラグビーチャリティーマッチ」を支えた、チームの熱量×JRFUによるファンを巻き込むCX設計
下倉 一真
X
月刊CX編集部
#チャリティー
#スポーツ
#クリエイティブ
#CX
No.19
2023/11/17
お問い合わせから生まれたリプトンミルクティーの短編アニメ「667通のラブレター」
千葉 菜々子
X
月刊CX編集部
#プロモーション
#アニメ
#クリエイティブ
#CX
No.18
2023/09/05
ファミマの施策がニュースになる秘訣は、「広告発想で企画しない」こと
加藤 倫子
X
月刊CX編集部
#クリエイティブ
#企画
#PR
#CX
No.17
2023/08/08
クロちゃん“なのに”本格的? Paravi「クロちゃんずラブ」に見るコンテンツ&プロモーションの秘訣
原 央海
X
山田 奈那子
X
月刊CX編集部
#プロモーション
#コンテンツ
#CX
#動画配信
No.16
2023/07/18
子どもの好き嫌いは克服するべき?みんなで新しい価値観を創る共創キャンペーン
植田 正行
X
花田 顕子
X
月刊CX編集部
#共創
#Twitter
#価値観
#CX
No.15
2023/07/05
TikTokスタークリエイター集団「サントリービアボーラーズ」はなぜ、MZ世代へのアプローチに成功したのか?
瀧口 裕
X
月刊CX編集部
#インフルエンサー
#Z世代
#クリエイティブ
#CX
1
2
>